第46回 有価証券、株式投資ーどこで利益を確定させるか?ー

お金のヒント

「買いは算術、売りは芸術」とはよく言ったもの。

自分は、買いの答えは出ている;その株が本来の価値より安くなっていると思ったら買う。まあ、成功失敗はあるが、答え合わせはしやすいと思う。

一方で、売りのタイミングは、本当に難しい。

最近、面白い方法を聞いたので、そちらを取り入れていこうかと考えている。

それは、値段が買った時の2 倍になったら、半分を売るというもの。

これは、直感的に理にかなってると思った。

単価が2倍になるわけなので、半分売ったら元本保証と事実上同じことである。それ以上の上げは美味しいオプション。

同様にインデックスについてもドルコスト法っぽいやり方で現在集めているが、平均取得単価の2倍に達したら、購入をやめて半分売ってあとは必要な時まで寝かせておく…という方法に応用できそう。

良さそうなので、早速採用してみようと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました