第6回 社会

メイン

社会は、分野がすごく広く、教師との相性でも成績や好き嫌いが大きく変わってくる教科です。

中の下
中の下

とは言うものの基本は暗記なので、受験に絞った話をすれば、どうやって効率良く、記憶に定着させるかが大事だと思います。

中学ではみんな同じ勉強するので、今日はあまり触れません。

ただ一つ言っておきたいことがあります、

先生の当たり外れはあるけど、はずれでもどうか社会を嫌いにならないでください

(社会は面白い教科ですから、受験とは別に時間をかけて勉強する価値もあります。)

どの科目を選択したらいいのかという点から、思うところを述べていきます。

地理

地理から話をはじめる理由は、自分のセンター試験の選択科目だったからです。

中の下
中の下

成績は…8割ちょっとだったと思います。医学部受験にしては結構悪いですね。

歴史も好きでしたが、地理の方が好きだったので選びました。

ただ今高校一年の自分にアドバイスできるなら、「地理はやめろ」って言います。

なぜか?

中の下
中の下

日本史の方が覚えただけセンターで高得点につながりやすいということが後にわかったからです。

地理は面白いんですよ、学ぶのは面白い。

だけど、センター試験では結構変な、考える問題が混じっていたりして、100点取りにくいんです。

逆に70-80点なら取りやすいです。なので暗記がどうしてもダメな人にはいいかもしれません。)

話を戻すと、医学部受験では平均点で高得点を取らないといけないので、地理はけっこう足を引っ張りました。

だから、僕は地理をオススメしません。

日本史

センターこれにしとけばな〜って思っています。

暗記はできるけど、あんまり好きじゃない時代もあったから日本史を選ぶのは最終的にやめました。

中の下
中の下

明治、大正時代とかすごい興味あったけど、奈良時代、平安時代あたりがめっちゃ興味なくて…

十二単とか結構どうでも良かったから笑

現代に近いほど興味は強かったかなと思います。

地理はほとんど現代じゃない?なので、地理にしました(後悔したけどね)。

自分がやらなかった教科すすめるのはどうかとは思うけど…

センター試験の傾向が昔と変わってないなら、日本史はオススメです(高得点とりやすいか先生にも確認してみてね!)。

世界史

う〜ん、こっちも地理よりは高得点とりやすそうだったけど…

ちょっと横文字が多いのと、地理的に遠くて親近感、イメージが湧きにくいので個人的には日本史>世界史になるのかな、って思います。

中の下
中の下

漢字嫌いな人や外国に興味が強い人はいいんじゃないでしょうか。

ということくらしか言えないかな…

倫理

高校1年間だけやった記憶があります。

中の下
中の下

哲学者の話がいろいろでてきて面白かった記憶があります!

でも、センター試験科目にするにはどうかな〜

あまり周りで仲良い友達が倫理選ばなかったから正直良くわからないです。

現代社会

理系の裏技的な!?

なにを血迷ったか自分本番でいきなりこれもやった気がします。

ノー勉強だったけど、70点くらいは取れた気がするな。

中の下
中の下

自分が受ける学校が現代社会も選択できるのであれば、美味しい科目かもしれません。

友達のお兄ちゃんも、ちょっとだけ対策していい点とれたと言っていました。

今はわかりません、昔はコスパがよかったらしい。

政治経済

…完全にスルーしていました笑

そう言えば、自分も高校1年の時少し授業があったような気がします。

中の下
中の下

結構苦痛でした

政治とか興味なかったしね。

ごめんなさい、センター試験科目としての政治経済は正直わかりません

もし他にも社会科科目あったら教えてください、自分は文系じゃないので抜けているかも。

タイトルとURLをコピーしました